ABARTH595のご紹介です。
前回、フロントスピーカーにハイグレードモデル「TBM-1877Ai」を装着、
純正ディスプレイオーディオでシンプルにお楽しみ頂いておりましたが、
今回、ナビとリアスピーカーの換装、サブウーファー取付けまでご用命いただきました。
ナビはケンウッド彩速ナビ「MDV-M911HDF」を取付けしました。
純正から
彩速ナビへ
施工中の写真を撮り忘れましたが、
配線処理など音質面を配慮した施工を心掛けております。
純正USB入力端子はケンウッド製ナビでも使用可能です。
リアスピーカーの取付けです。
内装を外して純正スピーカーを見たところ。
開口の大きなパネルに最低限の強度で止まっているだけです。
音響的には極めて条件が悪く、通常スピーカーでは環境を整えるのは難しいですね。
軽量化を優先したパネル構造で、デッドニングでも環境改善は限定的になると思います。
エンクロージャ方式のソニックデザイン製スピーカーモジュール
「TBM-77Ji」を取付しました。
固定方法の工夫は必要でしたが、
固定ボルト用の穴加工以外に車両側に大きな加工なく納めることが出来ました。
サブウーファーはケンウッド製「KSC-SW12EQ」を運転席下に設置しました。
コントローラは一度設定すれば触る必要が無いので
邪魔にならない位置に設置しました。
最後に音響調整を最適化して完成です。
彩速ナビの「プロモード」で詳細に設定します。
完成した音は・・・
リアスピーカーが加わったことで音の充実感が大幅に向上!
リアサイドのスピーカーは位置も良く、ストレートに音が届きます。
彩速ナビの詳細な設定で クリアなステージを目の前に展開!
良い意味でのスピーカーの存在感の無い包容力のある空間に仕上がりました。
そして嬉しい副産物 ”音漏れ軽減効果”も
リアスピーカーもエンクロージャ化出来たおかげで積極的に鳴らしても
より静かになりました。
ハンズフリー通話など漏れない方が嬉しいですよね。
刺激的な走りの良さに加わった快適音楽。
愉しいドライブの一助になりましたでしょうか。
今回もご利用頂き誠に有難う御座いました。
ソニックプラスセンター神戸
〒658-0053
TEL・FAX 078-842-0025
メール問い合わせ info@sonic-plus-kobe.jp