カローラツーリング(210系)のご紹介です。
ソニックデザイン製スピーカーの様々なメリットに期待してご相談いただきました。
「SonicPLUS」スピーカーは
エンクロージャ方式(BOX構造)の車種別専用スピーカーパッケージです。
様々なメリットが有りますが、
エンクロージャで完成したスピーカーの為車両無加工で確実な音質を実現!
デッドニング不要だから
重量の増加やメンテナンス性の悪化もなく安全にお使い頂けます。
そして!
他のスピーカーでは実現できない
”エンクロージャ方式ならではの構造上のメリット”
”圧倒的な音漏れ軽減効果”が大変ご好評いただいております。
オーナー様より、リアスピーカーも取付出来ないかご相談がありました。
カローラツーリングではリアスピーカーの設定がメーカー公式では御座いませんが、
(完全無加工取付が前提になるため)
ご安心ください、ソニックプラスセンター神戸オリジナルで対応取付させて頂きます。
前後とも一緒に交換することで、音質、音漏れ軽減効果ともに大きく改善が期待していただけますね。
今回は新世代1WAYモデル(フルレンジ)を前後で決定、
フロントにスタンダードモデル「TF-EW212E」を
リアにスタンダードモデル「TR-G11E」を取付しました。
では取付内容を
ダッシュの純正ツィーターですが、
今回のシステムでは鳴らさずバイパスします。
単純に配線を抜くとドアスピーカーが鳴らないので
専用のバイパスハーネスを組み込みます。
外観は変わりません。
フロントドア、純正スピーカーから
ソニックプラス・スピーカーモジュールに換装します。
配線も含めて完全無加工で収まります。
外観変わらず完成です。
リアドアも同様に
純正スピーカーから
ソニックプラスへ無加工トレードインで換装します。
*リアスピーカーの取付けにおいて
ウィンドウレールがスピーカーの後ろにあり、
避けるためにクリアランス調整が必要になります。
可動部に影響が出ない様に慎重に施工させて頂いております
外観、使い勝手ともに変わらず完成です。
オーナー様のお好みに合わせて低域を補強!
パワードウーファー「TS-WH500A」も取付しました。
助手席シート下に設置します。
床面の凹凸に合わせてスペーサーを製作、
がたつきの無い様にに固定しております。
後席足元も犠牲にせず収まりました。
最後に音響調整を最適化して完成です。
少ない調整項目でも測定確認の上で一台一台設定しております。
パワードウーファーのコントローラは
調整後は不用意に触れない様に隠して設置しました。
完成した音は・・・
前後スピーカーのクリアで鮮明な音質に加えて
オーナー様好みの低音が参加!
メリハリも効いた楽しい音楽空間に仕上がりました。(^^♪
そして静かなハイブリッド車では大事な「音漏れ軽減効果」も・・・
期待通りに! !(^^)!
思う存分音楽をお楽しみ頂けましたら幸いです。
ご利用いただき誠に有難う御座いました。
ソニックプラスセンター神戸
〒658-0053
TEL・FAX 078-842-0025
メール問い合わせ info@sonic-plus-kobe.jp