カローラクロス(ZVG16)にソニックプラスとサブウーファー、DSPアンプを取付けしました

トヨタ・カローラクロスのご紹介です。

お車の乗り換えで、前車からご愛用のソニックプラスの移設と

DSPアンプ、サブウーファーの増設をご用命いただきました。

 

フロントスピーカーはC-HR専用モデル「SP-CHR10M」

 

リアスピーカーは「SP-P31RE」

サブウーファーは カロッツェリア製「TS-WX1210A」を

 

DSPアンプは GOLD HORN社製「DSPA-406TDA」

以上をオーナー様のご希望に合わせて取付させて頂きました。

 

 

では取付内容を

ダッシュのスピーカーから

純正状態です。

左側にはテレマチック用スピーカーが備わり、

ハーネスカプラも左右で違う形状になります。

 

専用コンタクトを用いて 車両側配線は加工なしで、

純正復元可能な状態で入れ替え施工しております

 

純正機能を損ねず入れ替え完了

 

外観変わらず完成です。

 

次にフロントドアです。

純正スピーカーから

 

 

ソニックプラス・スピーカーモジュールに換装します。

スピーカーカプラの形状が違うため変換ハーネスを用意して、

車両側無加工で取付けしております。

 

外観変わらず完成です。

 

リアドアも同様に

純正から

 

ソニックプラス・スピーカーモジュールに換装。

 

外観変わらず完成です。

 

 

サブウーファー「TS-WX1210A」はラゲッジルームに設置しました。

コンパクトなパワードウーファーならシート下設置も可能でしたが、

メリハリの利いた存在感ある低音を!

ということでこの機種になりました。

 

 

DSPアンプ「DSPA-406TDA」は助手席下に設置しました。

ハーネスキットから電源も一緒にとれますが、

今回は安定した電源確保の為、直結電源で施工しました。

 

エアコンダクト、後席足元も邪魔にならない様に配慮しております。

 

 

最後に音響調整を最適化して完成です。

 

純正ディスプレイオーディオの調整項目や

フェダーやイコライザー以外の基本設定をしっかりと確認してから

DSPアンプの調整を行います。

 

完成した音は・・・

ソニックプラスの素直で聴き易い音質に

メリハリの利いた元気のよい低音が加わって

ノリの良い楽曲がより華やかに弾むように奏でる様になりました。(^^♪

 

DSPコントローラで低音の量感はコントロールできるため、

オーナー様の好みで自在に楽しんで頂けそうです。

 

今回もご利用頂き誠にありがとうございました。

ソニックプラスセンター神戸

〒658-0053

兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-11-11 住吉駅前ビル1F

TEL・FAX 078-842-0025

メール問い合わせ info@sonic-plus-kobe.jp