エスティマに新世代スピーカーで音漏れ気にせず快適音楽空間に♪

トヨタ・エスティマのご紹介です。

 

”音漏れ対策を最優先に”快適な音楽を楽しみたいとご相談いただきました。

 

シンプルで上質な音楽空間に

せっかくの広い車内空間を犠牲にせず、気を遣わずに楽しめるシステムのご提案です。

 

新世代スピーカー シングルWAY(フルレンジ)モデル「TBF-77Ji」を前後に、

サブウーファーに「TBM-SW77i」(生産終了品)を導入、

DSPアンプ「DSP-680AMP-V2」でコントロールします。

 

 

純正スピーカー(左)とソニックデザイン製エンクロージャ方式スピーカーモジュール(右)の比較です。

純正スピーカーと同一寸法でエンクロージャを構築、

高性能小口径スピーカーユニットを生かし切ります。

 

フロントドア、純正スピーカーの状態です。

メンテナンス用の開口部が多く、

音質面は考慮されていません。

 

無加工、完全トレードインで

ソニックデザイン・スピーカーモジュールに換装します。

エンクロージャで完結しているため、デッドニング不要で確実な音を約束できます。

メンテナンス性の悪化も、重量の増加もなく安心してお使い頂けます。

 

外観変わらず完成です。

 

 

次にリアサイドのスピーカーです。

専用形状のスピーカーが備わっています。

 

音質への配慮は全くない構造ですね。

デッドニングしても効果の少ない構造で通常スピーカーでは改善が難しいですね。

 

一部加工修正は必要でしたが エンクロージャユニットを納めました。

音質確実なエンクロージャ方式でこれで音漏れ対策も万全に!

 

外観は変わらず完成です。

 

セカンドシートを最後部まで下げるとちょうどよい位置にありますね。

 

 

サブウーファー「TBM-SW77i」は前席シート間に設置しました。

 

トレー形状のカバーを製作、ちょっとした荷物も気兼ねなく置けます。(^^♪

 

 

DSPアンプ「DSP-680AMP」は運転席シート下に設置、

後席足元など、空間を犠牲にしない様に配慮しました。

 

 

コントローラは視認性、操作性を考慮して純正モニター右側に設置しました。

 

以上で取付けは完成です。

 

最後に音響調整を最適化して完成です。

 

完成した音は・・・

「やっぱり聴き易くて心地よい♪」

 

後席での音を確認してみると・・・

「後ろで聴く方がもっと心地よい!?」

前後そろったスピーカーで前方空間が開けているためか

音の通りがよく伸びやかに音楽が響くように♪

 

そして何より気になった”音漏れ軽減効果”は・・・!?

「これなら気にならない!」 !(^^)!

ハンズフリー通話での大事な会話も大丈夫ですね。

 

ミニバンならではの多人数乗車でも心地よい音楽空間になりましたでしょうか。

 

今回もご利用頂き誠に有難う御座いました。

ソニックプラスセンター神戸

〒658-0053

兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-11-11 住吉駅前ビル1F

TEL・FAX 078-842-0025

メール問い合わせ info@sonic-plus-kobe.jp